京王井の頭線 浜田山駅徒歩1分の田村眼科クリニック

東京都杉並区浜田山3-33-3 1階

診察内容SERVICES

黒いものが飛んで見える・視野が欠ける

目の中の硝子体と呼ばれる部分に濁りが生じ、その影が網膜上に映って見える状態(飛蚊症)で、正常の加齢性変化の場合が多いのですが、以下の病気でも出現しますので、必ず早めに眼科へ行って眼底検査を受けて下さい。様子を見ていると数日で全く見えなくなってしまう場合もあります。


【網膜剥離
】
網膜(もうまく)は目の奥にある視神経繊維の膜です。網膜に穴(網膜裂孔といいます)が開いてしまうと目の中にある水(硝子体液)が、その穴の下に回りこみ、眼球の壁にくっついていた網膜がはがれます。これにより視野が欠ける症状が出現し、網膜の中心部(黄斑部:おうはんぶ)まで水が及ぶと著しく視力が低下します。自然に治ることはほとんどなく、放置すれば失明に至ります。できるだけ早期に手術が必要となります。

【網膜裂孔】
網膜裂孔に対してはレーザーで治療することができます。点眼麻酔でほとんど痛みはありません。網膜剥離になる前に治療を受けることが理想的ですので、飛蚊症の症状が出てきたら、至急受診をして下さい。

【硝子体出血】
目の中にある水(硝子体液)に何らかの原因により出血が混ざることで、飛蚊症が出現します。年齢的な変化で生じることもありますが、糖尿病網膜症の重症化、網膜裂孔の発症、網膜静脈閉塞症などの眼底出血が関係しているケースもあります。眼底検査では出血により何も見えない場合もあるため、超音波検査にて直ちに手術が必要な状態か見極めなければなりません。
糖尿病網膜症は初期にはほとんど自覚症状がないので、気付かないうちにかなり進行している場合があります。硝子体出血を起こして初めて眼科を受診する方もいらっしゃいます。初期の場合は血糖値のコントロールのみで網膜症が改善することも期待できますが、進行してきた場合は、レーザー治療や硝子体手術により状態を落ち着かせる必要があります。糖尿病と診断されたら、定期的な眼底検査により、網膜症の進行を把握することが極めて重要です。